代表挨拶
近藤家具は大正8年に愛媛県今治市で有名な「伊予桜井」の漆器の行商が始まりです。
創業以来私たちは変わらぬ思いでお客様と共に歩んできました。
家具の購入には、就職、結婚、マイホーム新築など、人生の節目が多い事に気付きます。最近では自分のスタイルを表現するアイテムとして家具を求める人が増えてきました。
近藤家具は永年に渡り、新しい事に挑戦しながら、現時代のニーズに合った快適な「暮らしをイキイキ」をモットーにこれからも常に新しい魅力を提供できるよう頑張ってまいります。
代表取締役 近藤 哲司


会社概要
会社名 | 株式会社 近藤家具 |
---|---|
創業 | 大正8年(設立昭和30年) |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 近藤 哲司 |
営業種目 | 和洋家具、インテリア用品、じゅうたん小売販売 |
取引銀行 | 十八親和銀行 |
所在地住所 | 〒859-3202 長崎県佐世保市上原町357-1 |
TEL | 0956-59-7788 |
FAX | 0956-59-7798 |
定休日 | 不定休(月2回休み) 「月・金・土・日曜日、祝日」は休みません。 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
沿革
1919年(大正8年) | 愛媛県今治市「伊予桜井」の漆器を先代が行商販売を始めたことが近藤家具の始まりです。 |
---|---|
1926年(大正15年) | 佐世保市上京町、現在の四ヶ町にて個人経営の家具販売業を開店。 店名 近藤家具 創業者 近藤義信 |
1942年(昭和17年) | 戦時中、疎開の為、閉店。 |
1957年(昭和32年) | 下京町(現四ヶ町)において近藤家具本店を開店。 |
1973年(昭和48年) | 佐世保市大野町に大野支店を開店。 |
1977年(昭和52年) | 四ヶ町上京町にインテリア近藤家具を開店。 |
1982年(昭和57年) | 佐世保市早岐上原町に郊外型店舗をオープン。 |
1987年(昭和62年) | 大塔町に大型郊外型店舗(延床面積5000平方メートル 1500坪)開設の為、 「大規模小売店舗法」による上京店、早岐店、大野店の3店舗を「売場面積」を 大塔店に移すことによる、3店舗を閉店。 |
2017年(平成29年) | 大型郊外店 大塔店を「土地開発事業」の為、閉店。 |
2018年(平成30年) | 現在の早岐上原町に「郊外型店舗」アウトレットの店 近藤家具(早岐店)をオープン。 |


大正15年の店舗。現在の四ヶ町 松月堂さん前 上京店。
昭和32年の店舗。現在の四ヶ町 金明堂さん前 下京店。
昭和48年の店舗。左石駅入口 大野店。
昭和52年の店舗。現在の四ヶ町 松月堂さん前 上京店。
昭和57年の店舗。現在のフランソアさん横 早岐店。
昭和62年の店舗。現在の卸団地入口 大塔店。
平成30年の店舗。現在の店舗 早岐店。
ラッピングバスが佐世保駅~平戸区間を走っています。